岡山の御当地グルメ
地味だけど美味い、岡山市のご当地グルメをご紹介します。
Contents
エビめし
えび飯はピラフに似たお米料理で、黒いお米はデミグラスソースやケチャップなどから来ていて、見た目ほど塩気はありません。
デミカツ丼
デミカツ丼はデミグラスソース・カツ丼の略で、ソースはとんかつソースに比べてマイルドながら、深い味わいがあります。
野村はデミカツ丼の元祖として有名です。また、やまとも地元では人気のレストランです。
ホルモンうどん
牛ホルモンを使用した焼きうどんです。岡山県北の津山市のB級グルメでしたが、今や岡山県を代表するグルメになりました。県内各所で提供されています。
バラ寿司
江戸時代に大名・池田輝政が、一汁一菜の倹約令を出したことから、庶民が知恵を働かせて、代わりに一菜を具材の豪華なお寿司にして始まったと言われています(賢い)。
ママカリ寿司
酢締めした地魚のママカリを使用したお寿司です。
カキオコ
カキオコは牡蠣お好み焼きの事です。備前市日生町が日生産の牡蠣を宣伝しようと始めた料理です。多くのお好み焼き屋で提供されています。
温玉飯
焼き飯にアナゴ、そして温玉が乗った玉野市のB級グルメです。
笠岡ラーメン
笠岡ラーメンの特徴はズバリ、鶏。豚チャーシューではなく鶏肉が乗っていて、スープも鶏ベース。笠岡市には養鶏場が多いからという説あり。