Jambalaya at Cafe Aoimori in Okayama City
Cafe Aoimori is a neat cafe in Saidaiji area of Okayama City. What I found it different from other cafes...
Hatayama Seika the Japanese snack company in Setouchi City offers an all-you-can-fit Senbei challenge at a store right next to...
すももの木は結構な大きさになりつつあるが、実のつき方はまだまだ。管理にコツがあるのかな? 今年は4、5個なった。そのうち2個がよさげだったので鳥にやられる前日ーに収穫。 Our plum tree has grown big but it got just four or five fruits this year. Is there...
Manga ebuta fest in Takahashi City ended 29 years of history in the summer of 2024. Luckily I and Mrs....
Pancake Labo WA is a pancake cafe in a nice Kominka (traditional Japanese house). Pancakes though some are good for...
2023年夏に植え付けたゴールドフィグをついに初収穫。おそらく夏果。触るとグニッとしたので適期かと思われる。中身はというと、ハチミツのような甘さは感じるものの、本領発揮という感じではない。まだ青臭さが残りイマイチ。秋果に期待かなー。 The gold fig tree Thai I transplanted back in 2023 finally got a ripen fruit. I could taste honey-ish...
Shunsai Katsura is a neat kominka restaurant on the seaside in Setouchi City. Either for daily lunch or coffee break,...
Matsumoto Shokudo is in Kagato area of Bizen City. Not far from JR Kagato station. It serves Japanese food like...
朝のパトロール中、いちじくの木に妙な跡を発見。削ってみると中に卵があったので、即潰した。幼虫のようにブチュっと潰れた。カミキリムシで間違いない。今年は被害が少ないといいな。。。 Found kamikirimushi (longhorn beetle) eggs on fig trees while patrolling this morning. Hoping there won’t be much happening this...
葉物をいくつか試しに収穫してみた。 おかひじきは初めてだったけど、軽く湯がいたらシャキシャキでおいしい。おかわかめもさっと湯がいてポン酢で美味しい。ツルムラサキは土臭さが少し苦手だがそういうものらしい。空芯菜は炒めるのがいいのかな。オクラはいつも通り。8月から本格的に収穫になりそう。 Picked some greens. Okawakame is good for soup but shouldn’t be overcooked. Love crunchiness of Okahijiki (boil for...
春先、収穫時期が過ぎたら切ろうと思ってるマルベリーの枝に取り木準備を施した。皮をカッターで一部剥いで、土をいれたペットボトルをくっつけて根を出させる、という目論見。 結果としては挿し木とあまり変わらないけど、根が出ている枝を切って植え付けるので、成功率は100%と言える。その後の成長も取り木のほうがいいらしい。 で、結果はというと、根がチョロっと出てるだけなので大成功とは言わないけど、これで根付けば成功じゃないかな。 Early spring I’ve set up for layering on mulberry tree. To be specific, I removed some skin...