Shirokuma Shaved Ice Mujaki in Kagoshima
Shirokuma shaved Ice usually refers to one with toppings of condensed milk, sweet red bean paste and some fruits, but...
10月初旬に定植したロメインレタスが大きなってきてる。年内にかき取り開始できそう。 Romaine that I transplanted early Otc looks good now. I expect to be able to start picking leaves before...
地元民としては目新しいものではないが、年に一度の催し。グルメを楽しみました。牛串に牡蠣飯、穴子めし。うまかー As a local, thee isn’t much to see but we’d like to have grab some delish. We had beef...
冷えてきてホワイトイスキアが鈍化してるが、今度はゴールドフィグがポコポコ熟れてきた。多いときで1苗から4個、5個と取れる。実は小さいけど、ホワイトイスキアより一回り大きいので少しは食べ応えあるかな。お気に入りになるかも。 As white ischia has slowed down, gold fig is now starting to ripe. Sometimes four or five pcs ripe...
今年のパパイヤはまあまあ大きくなってる。霜が降りるまでにもうちょっと大きくなってくれたら良いなあ。 Our papaiya has grown big. Hope it will be bigger before the frost hits.
ついに姫リンゴが初収穫を迎えた。といっても1個。。。でも普通のりんごのようにサクサクで甘い。 まだ4-5個ぶら下がっているのでそれらも楽しみにすることにしよう。 Finally it has come to pick the very first mini apple. It’s crunchyband sweet just like regular apples!...
渋柿を吊るそうかと収穫。中には既に熟れてるのがあったので、食した。あまり日本人は好まないかもしれないが、アメリカのユーチューバーを見るとゼリー状のこれがたまらないらしい。でも、確かに甘くて美味いは美味い。 Picked some bitter persimmons to hang and dry. Had some ripen ones. Japanese don’t like ripen ones but I...
いつもながら晩生の蓬莱柿がようやく収穫。結構熟れててねっとりでした。 Finally the first batch of horaishi has riped. Quite jammy.
今年購入したモントファベットが早くも収穫できた。味は。。。まあまあかな。甘そうに見えるけど、そこまででもなく、特徴がつかみにくい感じ。ついでにその他のイチジクも収穫。今年も疑惑の秋ドーフィン(ビオレソリエス?)が取れた。 Montfavet looked good to go. It doesn’t taste as sweet as it looks like. Kinda average for me. Well,...
ホワイトイスキアに続き、ゴールドフィグが少しづつ熟れだした。ハニー系というのか、ホワイトイスキアとは異なる甘さを持ってる。 More gold fig is riping. It has a taste of honey which is quite different from sweetness of white...
昨年購入したストロベリーグアバの実が熟れてきた。今年は豊作の予感! Strawberry guava that we purchased last year is starting to ripe. Looking forward to more yields this year.