Category: Gardening
アスパラガスの手入れ Prep for asparagus
今日はアスパラガスのお手入れ。寒さで枯れた茎をカットして、米ぬかぼかしと堆肥(主に野菜クズなど)を与えて終了。春に良いアスパラガスができますように。。。 Asparagus stalks have been dried and died in this cold. Now I cut them, fertilized and covered by compost...
干し柿に挑戦 Drying persimmons
今年は干し柿に挑戦。 何年か前に大惨敗して以来、気持ちが離れていたが、毎年成るもんだからやはり無駄にはしまいと思い立った。 皮を剥いて煮沸消毒後、軒下に干して約10日。ややカビてる気がするが、後ー食べるときに除けたらいいかと続行。 手でモミモミして、中をほぐす。中身は完全にゼリー状というか、ジュースが充満しているのが分かる。もう1週間程度干して完成、かな。念のため、アルコールをシュッシュッして完了(もっと早めにスプレーすればよかった) Tried to make dry persimmons this year. After failing a few times I haven’t thought of...
タケノコ芋を初収穫 Harvesting Takenokoimo
里芋の別品種と思われる、タケノコ芋を掘ってみた。 小芋はかなり小さい。が、親芋が巨大化してた!さて、どうしようかな。親芋を来年分に取っておくか、小芋を残すか。。。まだいくつか植えてるので後ほど考えるかな。 I believe Takenokoimo is a type of satoimo. Tried to dig out one of takenokoimo we planted today....
いちじくが終わりを迎える fig season is over
イチジクがそろそろ終わり。先週までは秋のゆっくり熟した果実が楽しめたけど気温も下がってきたので潮時かな。収量もぐっと減ったし、実も良さげでない。 We still had well-ripen figs until last week but as temps have gone lower, trees don’t seem to grow...
今週時点のパンプキン Pumpkins as of this week
今年はミニサイズの食用パンプキンを植えたのだが、例によって樹雰囲気が遅く、今頃に成ってグングンと育ってきた。ハロウィンまでには厳しいかな。。。 Late starters are growing still but I doubt they will make it to Halloween. Oh well, I’d like to...
よく熟した秋のイチジク Better growth of figs
涼しくなってイチジクの成長スピードが目に見えて緩やかになった。が、灼熱の夏は急速に熟して味が薄いのに対し、今はゆっくり熟すので非常に濃くて美味しい。 Growing speed of figs have dropped but now they ripe slowly and taste better compared to riping so fast...
ストロベリーグアバが裂果 Strawberry guava cracks
急な雨の影響か、実が裂果している。 あと一ヶ月ほどで収穫適期。それまで持っておくれ。 Suddenly rain may have caused cracks. It’s still a month to go until harvest season. Hang in there...
さつまいもの試し掘り Checking Sweet potato
ちと遅めに植えたサツマイモ。どんなもんかと試し掘り。畝の真ん中は一番肥えてるはずそうなのでど真ん中を掘ったが、サイズは極小。とりあえず、そっと戻しましたw 霜が降りる直前のギリギリまで肥えさせてたらイケるかな、どうかなー。。。 Dug just one sweet potato for checking how they are growing. Turns out, it is still way smaller...
パンプキン Pumpkin in the rain
最近なったパンプキンが育ってきてる。ハロウィンには無理だろうけど、収穫が楽しみだ。 Pumpkin is growing in the rain. I don’t think it will make it to Halloween but I’m looking forward...